忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。









 本日は職業能力開発大学校の入校式でした。


朝9:45~開始して入校証明書の授与(後でハローワークに持って行きました。)、学校の規則、就職のサポート内容、授業内容の説明、施設の案内などを2時間ほど行い本日は終了。


明日からは本格的な授業の開始になります、がんばるぞ~ヽ(´ー`)ノ



入校式が終わればさっさと学校を後にして一度食事に家に帰ってからハローワークへ。


持っていく物は先程入校式でもらった入校証明書雇用保険受給資格者証失業認定申告書の3つ。


まず職業訓練窓口入校証明書を渡し、「応募した職業訓練に合格して受講を開始しました。」と報告します、その場で職員さんが入庫証明書のコピーを取り(2枚?)1枚を渡され、


受給資格者証失業認定申告書を一緒に雇用保険の手続窓口に持って行ってください。」とのこと


「なんだよめんどくせー、一箇所で全部やれよ(゜Д゜)」心の中で思いつつも笑顔で移動(笑)


窓口で受付札を取って5名ほど待ったら私の番(昼過ぎだったので空いてたかな)、先程言われた書類をまとめてお渡しし今後の雇用保険の受給に関してお話してくれました。


給付制限期間中なので制限が無くなって本日から失業保険の給付対象になる。

先日の入校説明会でも聞いた、管轄ハローワークが学校の所在地のハローワークに変更になるとか、

給付が末締めの翌月中旬振込に変わる等の説明、

今後職業訓練を受講している限り失業認定は不要であるなど(学校が変わって出席や就職活動をハローワークに報告してくれる)


を説明してくれた。

その後、5分ほど奥のPCへ行ってなにやら手続ををしていた模様。


これで手続は終了、これでこのハローワークへは特別な用事が無ければ当分来なくてよくなりました。



ここで先日疑問に思っていたことを職員さんに聞いてみました。

「現在、失業保険を受け取ってる人は前回の失業認定日から今日までの失業保険は給付されるのか?」と聞くと

本日が失業認定日になり、前回の失業認定日から昨日までの基本手当が支給されるとのお答えを頂きました。

そうですよね、そうでないと生活できなくなりますものね。(;´∀`)




shinobi.jp
shinobi.jp
shinobi.jp
PR
忍者ブログ [PR]
スポンサード リンク