忍者ブログ
[34] [30] [25] [20] [19] [15] [13] [10] [9]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。









 本日は能力開発大学(ポリテクカレッジ)職業訓練コースの入試でした。


入試と言っても簡単なもので50分のテストと面接がありました。

10時30分から受付開始、11時からテストという事で遅れないように移動

一応応募票(申し込みした時にハローワークでももらった紙)に持ってくるものが書いてあったので忘れないように確認

応募票
・文具
・80円切手(合否の連絡用の封筒に貼り付け)
失業保険の給付を受けてる人は雇用保険受給資格者証

となってました。


10時40分ぐらいに現地に着き受付、ここで応募票に受験番号を記入してもらい該当の席に着席


前後のホワイトボードに受験者と受験番号一覧が貼ってましたが、リストを見る限り18人受験するようで、、、定員20人だからやっぱ定員割れか(笑)

11時になると係員さんが前に来てテストの説明をし、11時10分からスタート、12時までテスト。


テストは総合問題で内容は覚えてる限りでは

漢字の読み書きで4問

計算問題で4問(高校入試レベル)

英語が4問(日本語のことわざと同じ意味の英語のことわざを選択が2問、単語の反意語を書くのが2問)

社会・一般常識が数問

受講する職業訓練のコースに関係する問題が数問

と言った感じでした。


事前に勉強はまったくしてなかったのですが、そこそこ答えれたと思います。

計算問題だけは全滅かもしれないけど(笑)、さすがに十数年前に習ったことは予習無しには出てきませんでした(爆)


テストが終わると昼食を挟んで午後1時から面接ですが受験番号の関係で一番最初に、、、

面接なんて前の会社に入社したとき以来なのでちょっとドキドキでした(;・∀・)

まぁ聞かれることは定番と言うか、ある程度予想していたことばかりで。

・コースの志望動機
・求職活動の有無
・最後まで受講できるか
・途中で条件のいい求職があれば就職できるか
などなど

特に最後は再就職を目指す機関なので就職できるならとっとと就職しろってことですね(´・ω・`)

まぁ大人ですんであたりさわりなく無難に答えておきましたが。


10分ほどで面接が終わり終了。

もう帰っていいよって(笑)

こんなに短いなら1時間早くして昼食無しでやってくれればいいのに(´・ω・`)

帰ろうにもバスは1時間に1本、しかもついさっき行ったばかり・・・僻地だ(;´д⊂)

しょうがないので施設内をうろうろして次のバスまで時間をつぶして帰宅。


試験事態は非常に簡単なので落ちることはないだろうけど、、、

結果は29日に郵送で。

合格なら9月1日に失業保険の受給者だけ説明会があるから行かなくては、次は車かバイクで行こう(´・ω・`)








 

PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
★連続でコメントスミマセン;
NAME: tara
実は僕も先週訓練校の入試を受けてまして、明日結果が届きますΣΣ(・ω´・lll)

追加募集の講座だったので、定員若干名に対して、僕の受験番号は41でしたorz 実際にそんなに受験者はいなかったんですけど;
URL 2006/09/21(Thu)17:36:34 編集
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
スポンサード リンク