今日は初めての失業認定日でした~(´∀`)
うちのハローワークは(どこも一緒かもしれなけど)通常の失業認定は受付が午前9時~9時30分なんですが、初回だけ午前10時からとなってるのでそれくらいの時間を見計らっていそいそと行って来ました。
相変わらず古い建物のハローワーク・・・うーんやっぱまだ入るのに少し勇気がいります(´・ω・`)
今日は失業認定なので1Fのパソコンコーナーは無視して直接2Fの各種届出の窓口へ
失業認定受付の窓口まで行き、受付用BOXに持ってきた雇用保険受給資格者証と失業認定申告書を提出し名前を呼ばれるのをしばし待ちます。
私が行った段階で10人ちょっと待ってるようでした。
5分ぐらい待ってると窓口で名前を呼ばれ「もうできたのかな?はやいな~」などと思いながら窓口へ向かうと失業認定申告書の記載不備で呼ばれただけでした(;´д⊂)
その後さらに待つこと十数分、、、窓口で名前を呼ばれましたので向かうと。
給付制限期間中なんで今回手当の給付は無しです~、次回の認定日は3ヶ月後の11月14日です~、と事務的に告げられて終わり。事務的すぎ∑(゜△゜;)
受給者資格者証と新しい失業認定申告書を貰い帰ろうとすると、、、
一緒に「これもって1Fの職業相談コーナー行くように。」と1枚の紙を手渡されたのでとっとと帰りたかったけど向かいました。
紙には雇用保険受給者資格者証とこの紙を職業相談コーナーの受付に提出するように書いてあったので提出。
しばし待って名前を呼ばれたのでカウンターへ
おじいちゃんの職員さんがカチカチとパソコンをいじって「えっと、○○さん、、、ポリテク(ポリテクカレッジ=能力開発大学、公共職業訓練施設です)申し込んでるんやね、、、じゃあもうええね、なんか聞きたいことある?」
「なんじゃそら(笑)」と心の中で思ったですが、まぁ聞いてたらこれも1回の求職活動になるんやそうで認定日までになにも求職活動してない人のために案内しているとか。
ここで職業相談してパソコンで求人見てもらって1回とカウントだそうで。
私はすでに職業相談に2回来てるので(雇用保険の手続きの時とポリテクの受験申し込みの時)パソコンは見ないで帰りますと言ったら「ポリテクに受かったら失業認定申告書はいらなくなるけど、今回の求職活動1回で書いておいていいよ~」と言ってくれたので念のため書いておくことに。
しかし、前にポリテクの受験申し込みしたときに30代ぐらいのおばちゃん職員に「(ポリテクに)受かっても認定日には来てもらわないとダメやし、求職活動もせなあかんでー」と言われていたので、今回おじいちゃんの言ってることと違うのでちょい気になった、、、
まぁ合格したらわかるのでそのときまで放置(笑)
さて明後日はポリテクの試験の日だ。
がんばるぞ~ヽ(`Д´)ノ
(職業相談のおじいちゃん曰く「まぁ落ちることあらへんやろうけど(笑)」どうも受験者は定員割れのようで(´・ω・`)