忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。









 「会社も辞めたし、これで私も失業者か~明日からのんびりしよう」な~んて思いがちです。

いままで一生懸命働いてきたのだから辞めてすぐぐらいのんびりしたいのもわかりますが、できたら退職後に会社から出てすぐにコンビニに向って。


離職票のコピーを取って置きましょう。


別にすぐでなくてもいいのですが離職票ハローワークに提出してしまうと、もう手元に帰ってきませんので遅くともハローワークへ行く前までには1枚マスターコピーを取ってきましょう。

この離職票雇用保険受給資格者証を貰うまでの間に受給資格者証の代わりに退職を証明する書類として提出が必要となる場合があります。


例えば、
国民年金の減免申請時
国民健康保険の減額免除申請時
・地方自治体の生活補助等の申請(生活保護とは違います)

などなど公共の手続き関係の特にこちらにメリットのある申請には必ず退職を証明する書類が必要になります。


通常、雇用保険受給資格者証は発行までに1~2週間かかります、私は嫁が出産で退職する際にそんなことしらずにコピーを取ってなかった為、無茶苦茶苦労したことがあります。



次へ・・・各種手続き








PR
忍者ブログ [PR]
スポンサード リンク